もどかしいキー同時押しがボタン1つ!ゲーミングマウスで楽々お仕事!

もどかしいキー同時押しがボタン1つ!ゲーミングマウスで楽々お仕事!
 PhotoshopやIllustratorで作業をするためにロジクールのゲーミングマウスG700sを使っています。マウスについているボタンにショートカットを登録しておけば、作業スピードが一気に上がります。ボタンには、キーの同時押しはもちろんのこと、マクロも登録できますので、どんなソフトでも作業の効率化ができます。


ロジクール G700s


ロジクール G700s



G700s Rechargable Wireless Gaming Mouse - Logicool

G700s Rechargable Wireless Gaming Mouse – Logicool

 当初はブラウザからPhotoshopやIllustratorなど、全般的にMac標準のMagic Mouseを使っていたのですが、たまに変なところでジェスチャーが動いたりしてしまう不安定さに嫌気がさして、ショートカットを登録できるロジクールのゲーミングマウス G700sを使い始めました。

 特にWebデザインからバナー制作、写真加工まで、PhotoshopなどのAdobe製品には毎日さわっていますが、G700sが便利すぎて手放せなくなりました。



便利すぎる登録ボタン


押しやすいボタン形状


G700sのボタン

 G700sのボタンは、人差し指の横に3カ所、親指の上に4カ所をメインに使います。ボタンはかなり飛び出していて、押しやすいように考えられています。

 また指が自然に押せる位置に配置され、ボタンを見ることなく押すことができます。



キーからマクロまで何でも登録できるボタン


キーからマクロまで何でも登録できるボタン

 キーの同時押しから、押されるキーを順番に記録して再生するマクロまで、ボタンには何でも登録できます。PhotoshopやIllustratorはもちろんのこと、CADなどどんなアプリでも汎用的に使えますので、PCを仕事に使う全ての方におすすめしたいです。



アプリ毎に自動でキー配置が切り替わる


アプリ毎に自動でプロファイルが切り替わる

 アプリ毎にプロファイル(キー配置)を登録しておけば、アプリを起動した時に、自動で対象のプロファイルに切り替えてくれます。

 例えば、Illustratorでは「元に戻す」は「command + z」ですが、Photoshopでは「command + Alt + z」を使っています。このような場合でも、アプリ毎にそれぞれ登録しておけば、自動で切り替えてくれます。

汎用プロファイル

Photoshopプロファイル

 拡大縮小もマウス側でできるのでかなり楽です。



鉄壁の3年保証と耐久性


 毎日PCを十数時間使うので、はっきり言って私にとってマウスは消耗品です。エレコムなどの普通のマウスを使えば、早くて約3ヶ月でクリックがおかしくなってくることが多く、そのたびに新しいマウス(1000円以下)に交換していました。

 その点ゲーミングマウスは耐久性を売り物にしていることが多く、このG700sだと「ボタン寿命2000万回クリック、フィート:250km」という耐久性が示されています。しかし正直数字で言われてもピン来ませんが……

 また保証も長く3年間無償保証とのことで、3ヶ月で早々にマウスを壊していた身としては、とても助かります。



唯一の欠点は電池の消耗が激しいこと


eneloop pro



 さて、そんな非の打ち所がないG700sですが、唯一の欠点が電池の消費が激しいところです。

 元々ワイヤレス式のマウスは反応が悪く、ゲームには向いていないと言われてきました。しかしこのG700sは、その欠点を補うべく、

 非常に高い頻度(毎秒1000回)でパソコンと高速通信を行います。G700sはワイヤレス接続(2.4Ghz)でも一般的なUSBマウスの最大8倍ものスピードでコマンド入力可能にした機種です。
 とのことで、ある意味「電池を犠牲にして、性能を向上させたマウス」と言えるでしょう。

 ですので、性能面では全く不満はなく、唯一燃費だけが問題です。


 G700sは単3電池1本を使うのですが、私の場合、容量の多いeneloop proに変更して使っています。

 一日十数時間PCを使って、作業量の多い日で約2日に1回、少ない日で約3-4日で交換が必要です。1ヶ月くらいは電池が持つマウスに比べると、ぶっちぎりで燃費が悪いと言えますね……

 私の場合はeneloopの充電器を使って複数個一気に充電して、eneloop pro 2-3本でローテーションして使っていますので、電池が持たないことがわかって慣れてしまえば、もう気にならなくなりました。


 最悪、電池なくなって予備もない状態でも、G700sは有線でも使えますので安心です。有線で接続すると中に入っている電池も充電されます。

 ただ、有線で本格的に使うには、標準付属のmicro USBケーブルが固くて長いので、もっと細くて柔らかいケーブルを用意した方が良いと思います。ただのmicro USBですのでお好みのケーブルが選べます。



コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください